top of page
検索

7月22日晴れ→晴れ→夜

  • kotatukz
  • 2024年7月22日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年7月23日

朝は、国分寺ハウスで過ごした。

久しぶりに、あおいとさららちゃんに会って「身長が小学生くらい伸びてる」と驚かれた。

記念に、柱に2回目の身長記入。20歳のときより2関節分は伸びていた。

さららちゃんが「ヨーロッパではワッフルはポテトというんだよ」と言いながら、ワッフルを温めてくれて、甘くて美味しいミルクティーを入れてくれた。

あおいが、3DSを貸してくれて、とび森をやった。とび森の世界はハッピーニューイヤーをしてた。雪だるま作ろうと思ったけど、雪玉を川に落としてできなかった。


家をでた瞬間に、至さんファミリーと遭遇。新しいお家を見に来たらしい。

電車が遅れてて、待ってると、るかちゃんとなほちゃんが来た!緑色の靴下で私だとわかったらしい。ライバルで戦友に会えて嬉しかった。

ホームパーティで鍋を今夜はするらしい。混ざりたいと少しだけ思ったけど独り言みたいに言ってみた。いつでもおいで、だってさ。


バイトの周年イベントで長丁場になると思って隠し持っていたおにぎりを結局食べていないことを思い出して、温めて、納豆と目玉焼きで食べた。しょっぱかった。


今日かき氷いかない?と同居人の遥からLINE。嬉しくて、即答。冷凍ブルーベリー食べたばっかりでお腹がいい感じに冷やされてたけど、行きたすぎて考えないことにした。

急いで着替えて、出かけた。

でかいかき氷ばっかり、テンション上がる。マンダリンフルーツ。マンダリン、は大好きな言葉の1つで、意味は知らなかったけど、それにした。すごい美味しいみかん味のかき氷だった。正解だった。


ree

午後はNPO・NGOと国際社会の授業。先生が入ってきた瞬間に、第一印象大会優勝の笑顔を見せて、心を掴んだ(気分になっている。)

これで、一日休むことを免除してほしい。2年生ばかりで、すごい緊張。始まる前の自慢話が飛び交っていて、ストレス軽減チョコ、GABAをあからさまに食べてやった。


3年生の子と、1年後とか2年後のこと、おばあちゃんになることについて話した。私、最近友だちと、オンラインお茶会とか、高架下で晩酌とかでそういう話いっぱいしてきて、うまく喋れるか緊張しながら、そのこと思い出して、お話した。

私は、好きな人、魂として好きな人といっしょにいることが指針なんだと言葉にした。


今日は、半袖短パンですごく、夏!をしていたから、もっと色んな人に空いたくで、大開通りを自転車で往復したけど、知り合いにも会えなかった。

悔しいから、ガードレールにおさめておいた。


ree

オムライスがどうしても食べたくなったから、業スーでチキンライス買って、4分で作り上げた。上手には作れないけど、速さはできるようになった。バイト先ではまだまだ、作りたくないくらいには上手には作れない。どこまでごまかせるか勝負に出たい。


ree

このあとは、遥かが作ってくれた、夢かわいいを目指した、チョコのなにかのアイスを食べるよ。未だ見ちゃだめだから、楽しみ。その前に、お給料もらってくる。




 
 
 

最新記事

すべて表示
突然と共に生きること?

大学のころ、生と死の倫理学という授業で、まとめの論文を書いた。『突然と共に生きていく』を題として、授業で学んだことや、そこから、私はどう自分の生と死と向き合っていけばいいのかを考えていた。 予測や予報が、正確(仮)にできてしまう世の中になって、突然が恐ろしく、そして受け入れ...

 
 
 
制作インターンのカチ origin

2024年6月26日から2024年8月18日まで、世田谷パブリックシアターの制作インターンに参加しています🐟『音楽劇 空中ブランコのりのキキ』原作は別役実さん。構成演出は野上絹代さん(快快)。 今これを書いているのは、あと3日で終る、8月15日。今日はついに悔しさや悲しさ...

 
 
 

コメント


  • Twitter
  • Instagram

Inner Pieces

Contact

Ask me anything

Thanks for submitting!

bottom of page